人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おわら風の盆2015(2日その2)

暗くなりぼんぼりに灯りが入りだしてから、「おわら風の盆」は俄然その魅力を増してきます。
今年のおわらの夜はどこで過ごそうか? どこで観ても美しいのですが、迷ってしまいます。そして、だいたいは予定通りに観ることはありません(笑)

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_17523682.jpg
最初は西町での町流しを観ようかと思っていたのですが、あまりのギャラリーの多さ、そして町流しが待機していた方向と反対側へ進んでしまったため断念。鏡町で観る場所を確保することに。運よく、東新町が来てくださって、おたや階段前で輪踊りを観させていただくことができました。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_17523696.jpg
おたや階段前の特等席は、だいたいブルーシートで場所とりがされています。2時間近く座って場所をとる身としては、直前になって前列ブルーシートのところに来られるのは、微妙な気持ちにもなりますけど、そういう伝統なので仕方ないかな。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_17523662.jpg
昨年もおたや階段前で場所をとって、鏡町の踊りを見せていただいたのですが、ほんとにきれいですっかり感動してしまいました。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_17523600.jpg
今年も素敵でした。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_17523670.jpg
おたや階段前は、猛者猛者なカメラマンでいっぱいなので、みなさん素敵な写真を撮られていることでしょう。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18024772.jpg
鏡町のある年齢以上の女の方は、「雲」と呼ばれる白字に雲が織り込まれた着物を観にまとわれまして、とりわけ格調高く、夜の暗がりによく映えて美しいです。今年は大勢おられました。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18024609.jpg
おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18024680.jpg
おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18024622.jpg
おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18024666.jpg
最後の男女の踊りがすごく魅力的なのですが、僕が観た時は、こちらを向いてくれず、ちょいと残念でした。それでも美しいものは美しいです。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18063350.jpg
下新町の女性の朱色もまた夜に美しく映えます。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18063427.jpg
そして、うれしいことに昼間上がられていただいたお家から「ご飯できたよ」と連絡いただきまして、別の支部にいたのですがお腹を鳴らせながら駆けつけたところ、ちょうど西町の演舞中でして、二階から観させていただくことができました。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18063358.jpg
上から観れるとは!めちゃくちゃきれいでテンションあがりました。ほんまええ経験させていただきました。ありがとうございます。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18110422.jpg
そして流れるように天満町へ。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18110456.jpg
おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18110465.jpg
おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18120902.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18121093.jpg

隊形演舞も観ることができました。やった!

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18121086.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18121026.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18143697.jpg

実はこの写真、案山子と言うんでしょうか?この体勢のままじっと動かないという難しいことをされておりまして、テンションあがって写真撮ったのですが、よくよく考えると写真だと分からないですね(笑

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18143629.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18143648.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18143621.jpg

なんと!OGさんかな?も参加!!

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18180955.jpg

ちょいとしたハプニングようなものがあったのか、笑顔になったりしながらなごやかに。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18180963.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18190504.jpg

年上の女性と…なんだか観ている方もドキドキとしてしまいます(^^)僕だけかもしれませんが。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18203356.jpg

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18204816.jpg

そして隊形演舞がまさにちょうど終わった瞬間、空から舞い落ちるものがパラリパラリと。すぐに止むだろうと思っていたのですが…ついぞ朝まで止むことがなく。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18220144.jpg

途中、西町の軒下で踊っていただけたりしているのに出会って、ありがたいなぁと思いつつ。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18220186.jpg

八尾の町はすっかり眠ったようになってしまい、それ以降、おわらを聞くことはできませんでした。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18230844.jpg

雨にぬれた八尾の空気を感じながら朝をむかえました。

おわら風の盆2015(2日その2)_e0271181_18242110.jpg

始発で越中八尾駅を後にする時、福島町の「見送りおわら」を本当にありがたく感じました。本当だったら衣装を解いて寝てもいい頃、電車で帰る人たちのためにこうやって集まってくださる。夜通し「おわら」を聞けなかった身にはなおのこと、沁み入りました。ありがとう。

三日目の八尾はどうだったのだろう。

またきっと来年もいることだろうと思います。




Commented by tora003 at 2015-09-08 22:29 x
二日目の日中は精力的に回られましたね、西町、鏡町、上新町、東新町、諏訪町とは充実のコース。
私もデジカメを持たなかった頃は同様な回り方をしておりましたが、今では体力が持ちません。
町家の二階から俯瞰した西町の演舞が美しい。このアングルからの写真は写真検索サイトでも見かけません。
実に見応えのあるショットです。

Commented by senbei551 at 2015-09-09 02:53
toraさん、こんばんは!二日目の日中は、東新町目指して歩いていたら、自然とこんだけ遭遇するくらい充実した内容でした(^^) あれだけ重いレンズ持たれて、あくびひとつの疲れも感じさせず一晩精力的に歩かれるtoraさんの体力めっちゃすごいと思います(>v<)
西町で上から観れたのは、ほんま運もよかったし、なにより声かけていただけたことにありがたいとしか言いようなないです。天満町ではtoraさんにお世話なりっぱなしやったし、ありがとうございます。
Commented by きりまゆ at 2015-09-09 13:06 x
雨に降られてから始発列車の時間まで、さぞかし長かったろうと思います。本当にお疲れサマでした。
それなのに、また来たいと思っていただき、ありがとうございます。うまく観て廻られてるなぁと感心してます。
いつか、せんべぇさん達がオワラ談義しているところをお面を被って近づいて聞き耳立ててみたいです。笑

25枚目と26枚目、本当はOGの踊りでいっぷくのはずが、青年男子が全くの抜き打ちで踊り出てきちゃいました。
しかも彼は、昨年の天満町一の唄い手の・・・モゴモゴモゴ。
Commented by senbei551 at 2015-09-09 13:28
きりまゆさん、こんにちは!おお気遣いありがとうございます。
始発列車までtoraさんがいっしょに居てくださいましたので、思ってるよりも長くは感じなかったです。寒かったですけど(^^;) 僕は二日目で疲れてたし、ずっと曳山会館の側の軒先をお借りして、toraさんと話したり、寝落ちしてしまったりでした。

お面被って近づかれるほうが、めっちゃ目立つと思いますけど(笑)ぜひまたお話しましょう!僕はともかく、もうずっと通い詰めておられるtoraさん、dendoroubikことKさん、おわらの記事でコメントされているMaturibakaさんなどは、本当に熱いです(^^)

そういう方々と八尾で酒飲みながら談議して、ほろ酔い加減でおわらを観るのは至福の時間ですわ。

OGさんの踊り、そういういきさつがあったんですね(笑)成年男子たちの(観るものにとっては)粋な計らいなのか(^^)、本来はいっぷくのところ、いいもの観させていただけてよかったです。モゴモゴモゴ…なんだろう(笑

Commented by Masa from Kumano at 2015-09-15 20:22 x
初めての書き込みです。
2日目の深夜の西町で多分、隣でゴソゴソしていてご迷惑をお掛けした者です。申し訳ありませんでした。
ニアミスが三回(このおわらと今年の勝山左義長まつりと2年前の私の地元のねんねこ祭り)になりましたので、書き込ませて頂きました。
来年、勝山左義長まつりには再び行く予定なので、もし、会えば挨拶させてくださいね。
Commented by senbei551 at 2015-09-16 04:20
masahisaさん
はじめまして!コメント残していただきありがとうございます。masahisaさんの写真、前からちょくちょく観させていただいておりました。
masahisaさんの写真観てると、すごいもんですから口ぽか~んって開いちゃって、自分はただ撮ってるだけだなぁって思います(^^;)
勝山左義長まつりはもちろん行きますし、ねんねこもまた行くと思います。masahisaさん行かれていた花の窟神社の例祭もいつか行きたいと思ってます。どうぞよろしくお願い致します~。
覚えやすい顔してますもんで、勝山左義長まつりでぜひ声かけてくださいませ。
facebookでもフォローさせていただきました。写真楽しみにしてますね。
by senbei551 | 2015-09-02 23:49 | ◇おわら風の盆 | Comments(6)

あまり更新できませんが、祭り好きです。


by senbei551